おしゃべりが好きで、人と話すことで自分の頭の中を整理するようなところがあります。
自分が気に入っていることや、知って驚いたことやうれしいこと、ニュースを観て考えたことなんかを知らせたり、一緒に考えて欲しくてたまらなくなってベラベラと喋ってしまうのです。でも割とそれを面白がってくれる人が多くて、10年以上前からブログやYoutubeをすれば良いのにと冗談半分で言ってくれるので、重すぎる腰をあげてブログに挑戦してみることにしました。
話題はご飯を食べることが本当に、心から好きなのでそのことを中心に、いろんなトピックを取り上げていこうと思います。
とにかく人生は一度きりなので、楽しく生きていこう。そしてできる限りいつも心の中で自分自身と向き合いながらフェアネスを信条として、昨日よりも今日、今日よりも明日よりよく生きよう。「おひとりさま」という表現が使われ始めて久しいけれど、家族のある人には家族がある人の、おひとりさまにはおひとりさまの、それぞれの暮らし方があると思うので、私のこの徒然ブログを少しでも楽しんでいただければと願います。
写真は今年の京都御苑(御所)の北門近くにある枝垂桜です。ソメイヨシノよりも少し早く咲きます。この日はとても暖かで良いお天気で、素晴らしい満開の桜を訪れている沢山の人達が楽しんでいました。円山公園の枝垂桜も樹齢が数百年でものすごく立派なんですけど、ここ御所の枝垂もなかなかです。枝ぶりが見事で1枚目の写真なんかはまるで桜の滝が流れ落ちているように見えますよね。ミツバチが一生懸命桜の蜜を集めている様子も見られてかわいい。ちょうどこの日は今月で退位される明仁天皇陛下が、天皇陛下として最後に京都御苑にお泊りになられていました。私は12時くらいにお花見していたのですけど、陛下は10時半頃に楽しまれていたそうでニアミス。いつも皇室情報にそれほど明るくないのですけれど、やはり今のこの時期はちょっと気になってしまいますよね。


